U.M.E.D.Y. ハロプロのラップといえば!

ハロプロ

ハロープロジェクト初期から楽曲に携わり、アイドルラップの礎を築いたU.M.E.D.Y.氏。
そんなU.M.E.D.Y.氏が携わった楽曲を紹介します。

2000年12月13日発売
恋愛レボリューション21
作詞/作曲:つんく 編曲:ダンス☆マン

モーニング娘。 『恋愛レボリューション21』 (MV)

モーニング娘。11枚目のシングル。
編曲はハロプロファンにはお馴染みのダンス☆マンです。LOVEマシーンなど黄金期の楽曲の編曲を多数してます。

U.M.E.D.Y.氏のラップから始まり、その後のダンスも含めイントロでガッチリ心を掴まれます!
間奏のU.M.E.D.Y.氏のラップも印象的です。
21世紀に向けてのエネルギーを感じる楽曲となっています。

2011年10月12日発売
シルバーの腕時計
作詞/作曲:つんく 編曲:大久保薫
ラップアレンジ:U.M.E.D.Y.

【M-line Music#63】宮本佳林メイキング/「どっち」「シルバーの腕時計」LIVE/「Kitty」MV 初鑑賞リアクション/小片・河西・八木ツアー日記/ MC 小片リサ・長谷川萌美

(MSMWより宮本佳林・小片リサ・Bitter & Sweetのパフォーマンス)

モーニング娘。アルバム12,スマート」に収録されている楽曲。
BDイベントなどでも人気の曲ですね。

歌唱パートは別れたばかりの彼女の気持ちが歌詞になっているのですが、ラップパートでは「Hey Hey Girl,このままうつむいたままじゃ何も始まらない いつも通りの笑顔を見たい」から始まるように、彼女以外の誰かが彼女に向けた歌詞のようになっています。私には彼女が自分自身に言い聞かせているようにも思えました。

追記:いろいろな方の考察を見ていると、ラップパートは「擬人化された時計の声」という解釈をされている方がいて、素敵すぎて思わず感嘆の声をあげてしまいました。

2017年3月8日発売
ジェラシー ジェラシー
作詞/作曲:つんく 編曲:大久保薫
ラップアレンジ:U.M.E.D.Y.

モーニング娘。'17『ジェラシー ジェラシー』(Morning Musume。'17[Jealousy Jealousy])(Promotion Edit)

モーニング娘。’17の楽曲。13期メンバー加賀楓横山玲奈の初参加シングルです。
まずイントロがカッコよすぎます!ダンスが得意な石田亜佑美を中心にキレッキレのダンスを見せてくれます!

そしてU.M.E.D.Y.氏アレンジのラップパート。1番では野中美希のノリノリの英語ラップと、石田亜佑美のソロラップがめちゃくちゃかっこいいです!
2番では「Rich」「Young」「Girly」「細い」と最後だけホッソーイと歌うのがらしくていいですね!ライブで盛り上がります!

歌詞では、「私の努力を誰か讃えて」が印象的で「若いだけで羨ましいのに」「細いだけで羨ましいのに」と自分にない部分にジェラシーを感じながらも、それを原動力に努力する自分。「私には癒しが急務」と弱い部分も見せる人の心理をリアルに書かれていてすごく共感できました。

2018年発売
きっと私は
作詞/作曲:つんく 編曲:大久保薫
ラップアレンジ:U.M.E.D.Y.

こぶしファクトリー『きっと私は』(Magnolia Factory[I must be…])(Promotion Edit)

こぶしファクトリーの「きっと私は」です。
OMAKE CHANNELですっかりお馴染みの曲ですね。
とにかく元気がでる曲!ポジティブになりたい時はまじでおすすめです!!

2015年2月18日発売
恋したい新党
作詞/作曲:つんく 編曲:AKIRA
ラップアレンジ:U.M.E.D.Y.

NEXT YOU新曲MV公開!生タマゴ、℃-ute、ダンス部 MC:中島早貴・井上玲音【ハロ!ステ#152】

ハロプロ研修生のアルバム Let’s say “Hello!” に収録されている楽曲。
このアルバムは全てつんくさん作詞作曲で、どの曲も大好きです!

恋愛の神様 努力が好き 磨け女子力 愛されるスキル」ここのラップ好きです!

本当の恋したい 天地入れ替わるくらいの

この短い文で中高生の青春の恋愛にかける思いを表せていて、さすがのつんくさんですね!
(最初に聞いた時「電池入れ替わるくらいの」だと思ってましたw)

2011年発売
僕らの世代!
作詞/作曲:つんく 編曲:大久保薫
ラップアレンジ:U.M.E.D.Y.

Minna no Rhythm Tengoku - Night Walk (Full version)

ナイスガールトレイニー僕らの世代!です。
正確にはハロプロの楽曲ではないのですが、特別に選出しました。この曲は、みんなのリズム天国のゲーム内で使われていた曲です。

2013年のナイスガールトレイニーには、その後ハロプロでデビューする、広瀬彩海井上玲音小片リサの3名が在籍していました。2018年には、ハロプロのステージでこの3人が僕らの世代!を歌唱しています。感慨深いですね。(2020ハロコン冬でも3人で歌いました!!)

リズム天国と言えばつんくさんプロデュースのゲームですね!自分も子供の頃にDSのソフトを買って遊んでいました。まさかその後つんくさんが作ったハロプロを好きになるとは…。
音源はみんなのリズム天国全曲集またはみんなのリズム天国 全ボーカル集にて販売されています。

リズムゲームの音楽だけあって、リズミカルで軽快な曲です。
また、つんくさんの歌詞がいいんですよね。

笑顔になれるなら 他は要らないさ
時に僕達 贅沢さに慣れちゃって恐いね
自分と周りの人が笑顔になることが一番大事だと改めて教えてくれます。

ラップパートも大好きです!!
僕らの世代という題名から若者に向けたメッセージ性を感じます。

Come on! Hi! Boys & Girl
悩んだり 躓き涙したり

それでもその分強くなれる
それこそが君らの特権だ

Here we go! (Come on!) Here we go! (Come on!)

ドでかい夢描き 陽気に行こう!

目の前に広がるキャンバスに
それぞれの色ではみ出すくらいに

2019年6月12日発売
青春Night
作詞/作曲:つんく 編曲:大久保薫
ラップアレンジ:Miss Monday

モーニング娘。'19『青春Night』(Morning Musume。'19 [The Youthful Night])(Promotion Edit)

モーニング娘。’19の楽曲。
この曲のラップアレンジはMiss Monday氏(U.M.E.D.Y.氏の奥様)ですハロープロジェクトの楽曲のラップアレンジをしてくださり嬉しいですね。

誰がなんと言おうが
私は私の人生 エンジョイ!!
私の人生 エンジョイ!!
私の人生 エンジョイ!!
楽しんだもの勝ちですね!
「Yeah と言うから Yeah と言え」から始まるコールアンドレスポンスも大好きです!ライブでめちゃめちゃ盛り上がりますね!

最後に

U.M.E.D.Y.氏は2017年12月21日に46歳の若さで逝去されました。
心からご冥福をお祈りいたします。
今回紹介したのは彼が作った作品の極一部です。是非紹介した曲以外の作品も聞いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました